乳酸球菌カワイ株が人気の理由とは
◆乳酸球菌カワイ株は、人の腸内細菌から発見された人由来の乳酸菌体だから、副作用の心配もなく安心・安全な乳酸菌食品です!
小さなお子様から若い方、働き盛りの方、健康が気になる方、中高年層の方など様々な方にご愛用されています。
◆世界中を驚かせた大発見の乳酸球菌
※今では、腸内細菌と免疫力の関係性が当たり前に唱えられていますが、河合博士が誰よりも先に重要性を唱えてきました。
※河合博士が、カワイ株を発見したニュースは、世界中で報道され、世界中で高く評価され、カワイ株の働きは、国内外の学会や論文でデーターが証明されています。
【特許:米国7件 日本1件】
◆カワイ株は熱を加えても変質することもないので、色々な飲み物・食べ物に入れて食せる上、きな粉風味の粉末パウダーをスティックタイプなので、お出かけ・旅行などに持ち運べ、いつでもどこでも気軽に食べれて便利!
◆乳酸球菌カワイ株
乳酸球菌カワイ株は、コレステロール・中性脂肪を顕著に低下させる腸内細菌として世界で初めて腸内細菌研究の第一人者である河合康雄博士によって発見された健康によい人由来の乳酸菌体です!
※乳酸菌には大別して乳酸球菌と乳酸桿菌があります。
◆乳酸球菌は、多くの食物に含まれ球状の形をしています。
◆ヨーグルトなど多くの乳酸菌食品は、牛乳等を発酵して作る棒状の形をした乳酸桿菌です。
◆乳酸球菌は、乳酸桿菌に比べて分子が1/5程度の大きさなので、毛細血管・リンパから速やかに浸透し、身体の隅々に行き渡ることができるのです。
◆球菌は桿菌よりはるかに凌ぎ胃腸管に多く定着し、腸内環境をコントロールしています。
※乳酸菌には「動物由来」「植物由来」「人由来」があります。
「動物由来」➡ヨーグルト・チーズなどの乳製品
「植物由来」➡味噌や醤油・漬物などの野菜発酵物、植物から見つかった乳酸菌
「人由来」 ➡人の腸内細菌から分離・発見されたもの
◆乳酸菌は、チーズ・味噌・醤油・漬物など様々な食品に含まれています。
◆ヨーグルトやヤクルトなどの発酵乳酸飲料は、牛乳を発酵させて作る発酵乳がよく知られています。
◆カワイ株は、これらの自然界に存在する乳酸菌と異なり、人の腸内細菌から分離・発見された人由来の乳酸球菌です。
◆人由来なので、人の身体に馴染みやすく副作用の心配が少ない安心・安全な乳酸菌食品です。
※物質化したカワイ株
◆カワイ株は、熱水処理で死菌体化することで物質にしています。
◆生菌体は、胃酸でほとんど破壊され生き残った菌体は、13mの腸管を単に整腸作用を伴い通過し対外に排出されてしまいます。
◆カワイ株は、物質ですので胃酸の影響で破壊されることもなく、微小物質が毛細血管10万㎞に浸透し身体の隅々まで巡り、健康に良い働きをします。
※河合博士は、カワイ株で「生菌体と死菌体」の比較を行い物質化したカワイ株粉末は、生菌体に比べて免疫能が3倍も高いことを検証しました。